静岡県の最低賃金 913円 (2021年10月2日より)
働くすべての人に、賃金の最低額(最低賃金額)を保障する制度です。 年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されます。
働くすべての人に、賃金の最低額(最低賃金額)を保障する制度です。 年齢やパート・学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、すべての労働者に適用されます。
母親大会は、1954年3月1日、アメリカがビキ::環礁で行った水爆実験で、焼津のマグ口漁船第五福電丸が死の灰をあびて被災したことをを機に、「核戦争の危機か5子どもを守ろう」との母親たちの熱い願いから始まりました。 大会 ... 続きを読む →
今月号の記事 ・第93回静岡県中央メーデー「大幅賃上げ、暮らしを守ろうと3年ぶりにパレード」 ・市民連合しずおか・中野晃一講演会開催 ・2022年春闘回答状況 ・いまこそ、市民の運動で憲法を守る時 ―憲 ... 続きを読む →
憲法記念日の5月3日、静岡市のあざれあ会館にて「憲法を考える市民の集い」が開催され一橋大学名誉教授の渡辺治さんが「いま憲法が問われている岸田政権下、改憲の新局面と市民の課題」と題した記念講演を行いました。 ... 続きを読む →
5月1日、第93回静岡県中央メーデーは静岡市駿府公園で開催、県内では中央メーデーを含め7地域でメーデーを開催しました。中央メーデーには250名が参加し、県内メーデー全体の参加者は965名になりました。 県中央メーデー集 ... 続きを読む →
日 時:5月3日(火)13:30~16:30 場 所:静岡市 あざれあ大ホール 参加費:500円 チラシ 第1部 ブルースハープ演奏 ... 続きを読む →
5月1日は、労働者の祭典 みんなで参加しよう! 働くものの団結で生活と権利を守り、 平和と民主主義、中立の日本をめざそう! 静岡中央 日 時 5月1日(日) 10:00~ 会 場 駿府城公 ... 続きを読む →
今月号の記事 ・すべての労働者の大幅賃上げを ・春闘要求で 静岡県・経営者団体と懇談 ・スズキ補助金訴訟 第5回口頭弁論 ・ロシアは軍事侵攻やめよ!ウクライナ市民のいのちを奪うな ・今こそ平和の道を選ぶべき「9条」の出番 ... 続きを読む →
静岡県評は、3月15日12時より静岡駅地下道でウクライナへの募金活動を行い75287円の募金が集まりました。 2月24日、ロシアは隣国ウクライナへの侵攻し、病院や学校などへ攻撃し市民の犠牲は増え続けています。避難 ... 続きを読む →
福島の原発事故から11年目の3月11日に、原発なくす静岡の会&金曜アクション@静岡の呼びかけで「3.11福島を忘れないメモリアルアクション」を午後4時より静岡駅地下道で行いました。 福島原発内部には、いまだ溶け落ちた ... 続きを読む →
3月9日の集中回答日翌日の10日「22春闘全国統一行動」を取り組みました。 「すべて労働者の大幅賃上げ」「ロシア政府によるウクライナ侵略即時中止」など、春闘要求実現に向け朝の宣伝、争議支援など行いました。 JMITU通信 ... 続きを読む →